スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換するついでに、汚くなったアルミホイールを塗装することにしました。
もともとはシルバーのホイールだったのですが、すでにリムがガリガリでごまかすのに1回塗装をしていました。まずはサンドペーパーで表面を削って塗装が乗りやすいようにします。(足付け作業)
とりあえずスプレーガンで真っ黒に塗って、白く塗る部分にマスキングです。結構手間がかかります、4本ともここまでやって丸1日かかりました。
あとはマスキングの上から白の塗料をエアブラシで細かく塗って、マスキングを剥がし、さらにウレタンクリアーで全体でコーティングします。つやつやは好きではないので、クリアー塗料にフラットベース(つや消し)を100パーセントを超えない範囲で入れてつや消しにします。約8割ぐらい入れたのですが、思ったほどツヤは消えませんでした。まあ、塗りたてですので、劣化したらツヤはもっとなくなると思います。
タイヤを履き替えてやっと終了。まる2日かかりました・・・